Creative GigaWorks T20 Series IIを買いました
CreativeのPCスピーカー(アクティブスピーカー)、GigaWorks T20 Series IIを買いました。 型番はGW-T20-IIRです。 いま他に持っているのがオンキヨーのGX-100HDで、過去にはTA…
自作PC、周辺機器、家電製品など買ってみた感想や気になることなど色々
CreativeのPCスピーカー(アクティブスピーカー)、GigaWorks T20 Series IIを買いました。 型番はGW-T20-IIRです。 いま他に持っているのがオンキヨーのGX-100HDで、過去にはTA…
2018年8月に買って何度か記事も書いていて、いまも使っているSONYのWH-CH700N。 いつからかイヤーパッドの内側の、耳の形によっては耳たぶなどが触れる部分が だいぶ汚れていることに気付きました。 それについては…
メインの液晶ディスプレイにEIZOのFlexScan EV2451を使っているのですが、 もう一回りコンパクトなディスプレイが欲しくなって、少し前にiiyamaのProLite XUB2292HSを買ってみました。 どち…
FILCOのMajestouch 2 Tenkeylessをかなり前からメインのキーボードとして使っていて、 茶軸(FKBN91M/JB2)と静音のピンク軸(FKBN91MPS/JB2)の2種類を持っています。 長年の使…
FOSTEXのHP-A4を購入して使い始めてから何年経ったか覚えてないですが、 特に不満も不具合もなく、気に入って使っています。 PCとUSBケーブルで接続して、HP-A4からはヘッドホンとPCスピーカーを接続しています…
ずっと昔に買ったカクうすというポータブル外付けHDDをバックアップ用として 長らく使っていたのですが、SATA接続のSSDが1台余っていたので、 ふと思い立って、外付けHDDの中身を取り出してSSDに取り付けてみることに…
BoseのSoundLink Mini Bluetooth speaker IIというワイヤレススピーカーを PCと有線で接続して使いたくて買いました。 普段、PCと繋いで使っていたのはGX-100HDというPCスピーカ…
いままでスマホやPC周辺機器、ガジェット等の充電は全てiPhoneに付属のUSB電源アダプタを使っていました。 もの凄くいまさらですが、1ポートのUSB電源アダプタでコンセントが一つ埋まってしまうのは不便だったので、 A…
AnkerのMicroUSBケーブルを買いました。 PCの周辺機器などを買うと、よくMicroUSBケーブルが付属してくるので、 有り余ってると思ったのですが、いざ探してみるとなかなか見つからず…。 片付けをしたときなど…
2ヶ月ほど前にTASCAMのVL-S3BTというPCスピーカーを購入してしばらく使用してみたので簡単にレビューしていきたいと思います。 ・VL-S3/VL-S3BT | 製品トップ | TASCAM (日本) Amazo…